博多・天神
次女と福岡県へ。
博多、天神をウロウロとしてきました。
暖冬と思いや、博多はめちゃ寒い!
上着はどうしよう…と話してたのですが、2人ともダウンジャケット着てきて正解でした。
今回の旅行は次女のオタ活の引率。
それ以外の楽しみは食事になるかな。
で、到着してすぐにランチ。
とりかわ、ゴマサバ、明太チーズ入り卵焼き、もつ鍋。
次女も普段より食欲があるようで、沢山食べました。
とりかわは例のグルグル巻いたやつ。これは絶品と喜んでましたね。
次女はオタ活へ。
私は中洲、天神を徘徊。
歩数計2万歩。よく歩いた。屋台をよく見かけ始めるも、とにかく寒そうや。
オタ活を終えた次女と合流。
小雨の中、PayPayドームから駅までの道、そして駅構内は阿鼻叫喚だったらしい…。
腹ペコらしく、親不孝通りへ。
いやはや週末の繁華街が故か?
どこも空いてない。
居酒屋に滑り込み、名古屋にいるかと錯覚するようなメシ。
JJが1リットルサイズのジョッキで出てくる。手羽先とのコンビが最高や。
2日目の博多は雪。
めちゃ寒いわ。
水鏡天満宮、赤煉瓦文化館…もう観光も限界。
昼メシは一蘭に行きたい!という次女の思いを汲んだ。
一蘭総本店は70分待ち。
店員に天神店は待ち時間無しですよと言われ、移動するも60分待ち。
適当なことを言うヤツは大嫌いや。
店舗には厳しく指導してほしいね。
館内なだけマシやね…。
やっぱり一蘭は美味い。替え玉も美味しく頂きました。
これで博多旅は終わり。
久々の国内旅行を楽しみました。
関連記事