2025年04月22日

松尾さんの山吹



京都には最も美しい神域、松尾大社がある。飾りすぎないお姿が大好きです。

この日は、期間限定の山吹爛漫。
もう素晴らしい風景に目を奪われました。
  


Posted by いちち at 07:00Comments(2)京都名刹

2025年04月14日

誕生日おめでとう!



We love Yunta!
ゆん太、15歳になりました。
少し前に胃腸の調子を崩したりもありましたが、すぐに回復。
心肺、脚もまだまだ元気です。



健やかに過ごしてほしい。
そう願う日々です。  


Posted by いちち at 07:00Comments(2)ゆん太

2025年04月07日

桜満開



週末は唄や剣道の稽古時間の合間に、嫁さんとお花見がてらお出かけ。

下鴨神社と松尾大社にて満開の桜を愛でてきました。  


Posted by いちち at 07:00Comments(2)休日

2025年03月31日

三連休



次女が大学入学前に大阪に遊びに行こうと話してた。
最近、仕事も超憂鬱なので有休もらうことにした。なので三連休になりました。
まずは大阪へ。
叔母と合流し、久しぶりの天神橋筋へ。

着いたのは春駒本店。
噂に聞く以上に迫力満点の寿司を頂きました。
大トロ、鰻、穴子、シマアジ、生蟹、金目鯛…最高に美味かった。
  続きを読む


Posted by いちち at 07:00Comments(2)沖縄・三線周辺グルメ剣道

2025年03月25日

寿司に鰻にすき焼きに



祝日に出勤して帰宅後。
次女がバイトしている寿司屋からテイクアウトした寿司を食べさせてもらった。
全部、次女が握ってくれたそうな。
消耗した気力、体力の復帰には最大の効能があること間違い無し。
  続きを読む


Posted by いちち at 07:00Comments(2)休日周辺グルメ剣道

2025年03月17日

久々の稽古



11月の入院以来、久々の稽古。
子供たち相手に何回か防具着装はしていたが、一般剣士とは本当に久々。

左腕が動かないので、不作法だけど右上段でやらせて頂きました。

いい汗かいて、夜のビールが美味かった。
後日、壮絶なる筋肉痛に襲われました笑  


Posted by いちち at 07:00Comments(2)剣道

2025年03月10日

イカ墨パスタとプロレス



嫁さんとプロレス観戦で尼崎まで。
観戦前に最寄りに住む長女をピックアップして、武庫之荘にあるドルチェでランチ。
年末ぐらいから色々悩みを聞いてたけど、強くなった?のか、色々と開き直ってた。
無理だけはしないでほしい、とイカ墨パスタを食いながら思う。

長女は夜勤なので、家まで送り届けてプロレス会場へ。
棚橋弘至選手最後の尼崎大会。
この日は2階席でしたが、大声出してリフレッシュ。
あと何回、棚橋選手を観られるかな…?  


Posted by いちち at 21:32Comments(2)周辺グルメプロレス

2025年03月03日

卒業式



次女が高校を卒業しました。
友人との関係や、疾病の波など色々なこともありましたが、多くの方に支えられ、楽しく日々を過ごせたかな?
無事に卒業まで辿り着きました。

大学では4年?6年?
分かりませんが、次女が進みたい道を父親としてサポートするばかりです。

式後、謝恩会や友達との会場で次女は出ていったので、嫁さんとランチ。
何年ぶり?
天壇で焼肉ランチ。贅沢すぎた。
  


Posted by いちち at 07:00Comments(2)かりゆし

2025年02月25日

プロレスと唄三線



年に一度のイベント。
CMLLのルチャドーラーと新日本プロレスラーがガチでぶつかり合うファンタスティカマニア。

コロナ禍を経て、この三連休、ついに京都に帰ってくる。
ルチャドーラーの応援のために準備したメヒコのフラッグは大きすぎた笑
  続きを読む


Posted by いちち at 07:00Comments(2)沖縄・三線京都名刹プロレス

2025年02月17日

法隆寺



久々の斑鳩へ。
母の里でもある斑鳩。
子供の頃は定期的に郷帰りしていた。

その頃から遊び場は法隆寺。
世界遺産とも知らずに境内を走り回っていた記憶がある。

さて、30年以上ぶりだろうか。
清廉な空気をたっぷり味わいました。
はたまた、仏像好きな自分が最も好きなのは飛鳥時代作。

金堂の釈迦三尊。
大宝蔵院の百済観音。
どれだけ観ても飽きません。

素晴らしい時間を過ごしました。  


Posted by いちち at 07:00Comments(2)国内旅行